投稿者: user

  • ソウルの街風景からタクシー業界を考察する

    この情報は2023年05月時点にて筆者がソウルへ訪問し、市内を運転しながら感じた率直な感想を述べた文章です。

    ソウルのタクシーの現況

    ソウルのタクシー、急な値上げ

    ソウルは韓国の最大都市であり、首都であります。他の大都市と同様、公共交通機関が便利です。ソウルは都市高速や幹線道路の幅が広く、道路容量が大きく設計されています。また、電車とバスでは不便な地域が存在するため、タクシーの需要も多いです。

    ここ10年、ソウルのタクシー運賃は給与水準や物価水準に反して、抑えられ続けました。しかし、タクシー運転手らのピークタイムでの乗車拒否が横行し、ユーザーの需要に応えられない状態が続いたことが問題視され、2023年になり急激が値上げがなされました。

    韓国はタクシーが安い?
    それも今は昔

    2023年、ソウル市域のタクシー運賃は改定され、なんと3割~4割に至る急激な値上げを実施し、一時期、深夜需要はほぼ無くなるくらいに至るなど、需要の低下が顕著でした。

    23時-2時の中型車のワンメーターが、
    なんと1.6km680円前後!

    ワンメーター料金だけを見ると大阪(1.7km680円)より高いという逆転現象が起きているのです。韓国のタクシーは、たしかに安いですが、昔と比べて、いうほど安くありません。

    タクシー代シミュレーション

    ちょい乗りの場合

    明洞(ミョンドン)から東大門(トンデムン)まで2.6km程度です。
    渋谷から青山一丁目までも2.6km程度です。
    信号待ちは合計3分だとします。

    ソウル
    通常 6200ウォン・630円
    2割増 7440ウォン・760円(22時-23時, 2時-4時)
    4割増 8680ウォン・880円(23時-2時)

    東京
    通常 1300円
    2割増 1600円(22時-5時)

    そこそこの距離の場合

    明洞(ミョンドン)から江南(カンナム)まで大体7.5km程度です。
    バスタ新宿から東京駅八重洲口も7.5km程度です。
    信号待ちは合計6分だとします。

    ソウル
    通常  10500ウォン・1060円
    2割増 12600ウォン・1280円(22時-23時, 2時-4時)
    4割増 14700ウォン・1490円(23時-2時)

    東京
    通常  3400円
    2割増 4100円(22時-5時)

    距離が伸びると日本より安さが顕著になるものの、ちょい乗りのときはあまり得した気分にならないことがわかります。

    ソウルのタクシーの種類

    ソウルのタクシーは様々な種類があり、台数も豊富なので様々なシーンに利用できることがいいところです。また、ラグジュアリーなサービスも豊富ですので、選択肢が豊富です。

    流れている車を捕まえて「ちょっとそこまで」と言えるような一般のタクシーのみならず、完全予約制のハイヤーに似たようなサービスも存在します。

    中型タクシー

    普通のタクシーと呼ばれるもの。流れている車両に乗ることができ、アプリ配車も受け付けるような典型的な「タクシー」です。
    法人タクシー・個人タクシーも存在し、台数は最も多い分類で、個人タクシーのほうが安全なイメージがあります。

    模範タクシー

    普通の中型車と違い、より上品なサービス、より快適な車両、より安全なドライバーのみが運転する資格を得ます。個人タクシーを取得し5年間無事故で運行した者のみが模範タクシーのドライバーになれます。
    中型車より料金は高いものの、流しで乗車ができます。

    大型タクシー

    模範タクシーと同じ運賃です。アルファードより一回り大きい車両で動いています。荷物が多いときにはおすすめ。流しで乗車ができなくもないが、台数が限られているので予約しましょう。

    高級タクシー

    日本でよく言われる「ハイヤー」に近いもので、完全予約制です。メーターベースで、ダイナミックプライシングなので、同じ距離でも料金が変動します。kakao black, uber black, rimo black, tada plus, tada next, i.m black, papa blackがこれに該当します。

    日本の電話番号のまま韓国のタクシー配車アプリに登録できるので、高級タクシーも利用できます。韓国では既に事前確定運賃やダイナミックプライシングが導入されているので、より安心に使うことができると考えます。

    運賃

    割増時は、日本と違って、メーターの上がり方が早くなるのではなく、メーターの動きは同じで支払金額に数割分上乗せされるシステムです。
    なので、中型・模範・大型に乗ったときに、このサイトに載っている初乗り料金と相違する場合があります。

    参考:
    中型
    22時-23時・2時-4時 KRW5800
    23時-2時 KRW6700
    模範・大型
    22時-4時 KRW8400

    分類初乗り距離料金時間料金深夜割増
    中型4800
    /1.6km
    100
    /131m
    100
    /30s
    22-23 2割増
    23-02 4割増
    02-04 2割増
    模範7000
    /3km
    200
    /151m
    200
    /36s
    22-04 2割増
    大型同上同上同上同上
    kakao black8000
    /0m
    100
    /71.4m
    100
    /15s
    ダイナミック
    プライシング
    0.7倍-4.0倍
    uber black8000
    /0m
    100
    /71.4m
    100
    /15s
    同上
    rimo black8000
    /0m
    200
    /125m
    200
    /24s
    同上
    tada plus5000
    /2km
    122
    /100m
    154
    /30s
    同上
    tada next4000
    /750m
    100
    /130m
    100
    /45s
    同上
    i.m black7000
    /1km
    100
    /85m
    100
    /24s
    同上
    kakao venti4000
    /0.8km
    100
    /123m
    100
    /40s
    同上
    i.m5500/0.75m100/110m100/30sダイナミック
    プライシング
    0.7倍-4.0倍
    及び
    22-23 4割増
    23-02 5割増
    02-04 4割増
    ソウルのタクシー運賃リスト。単位は韓国ウォン。
    参照元:https://news.seoul.go.kr/traffic/archives/1659

    ソウルのタクシー配車アプリの現況

    韓国の配車アプリシェアはカカオTが圧倒的で、ほかはカカオTで捕まらない時に活用すると言うようなイメージです。カカオTの他に、UberとTmapが合資したUTというアプリや、乗車拒否や選り好みをしないと謳っているi.Mが目立ちました。

    ソウル市内を走るi.Mの車両(左側)と個人タクシー(右側)の車両

    韓国のタクシーは、日本よりも新しい制度を多く取り入れており、昨今日本国内にて話題である事前確定運賃・ダイナミックプライシングを既に現場にて適用しています。

    その背景には、ドライバーの地理不案内や遠回り問題、底質ドライバーの多さ、タクシー利用に不安を感じる人が多いことが挙げられます。日本のタクシーは安全とは言われているものの、実際にタクシーを使うと、上記のような事柄は専ら他人事ではないように感じます。

    日本にも新しい制度を導入し、より選択の幅が広がるといいですね。

  • 大阪地下鉄・大阪環状線路線図

    Osaka Metroと大阪環状線が一緒になっている路線図を作りました。
    解像度は1920*1080で、スマートフォンの縦画面で見やすいように工夫しました。そのため、実際の位置関係を完全に無視した路線図となっております。

    ご自由にダウンロードしてください。

    元のサイズはこちら

  • 大阪の韓国領事館が元の場所へ

    建て替え工事が終了した新築の建物

    どうもNakayamakenです。
    先日、駐大阪大韓民国総領事館が、2018年5月14日から2022年9月8日まで行われた建て替え工事に伴う臨時移転を終え、元の場所に戻りました。

    4年半に渡る建て替え工事が終わり、運用が始まった韓国領事館
    御堂筋を挟んで向かい側から見た韓国領事館

    建物自体はピカピカなガラス張り仕様になっております。
    建物内に立ち入るときは、X-Rayによる荷物検査(!)を行います。その後、手続きをとる窓口へ向かうことができました。家族関係書類やパスポートの手続きは3Fでした。

    建物のプロフィール

    今回建て替え工事が行われた新庁舎は、2020年3月に着工し、約2年3ヶ月の時を経て、2022年6月に完成されました。
    建物は地上11階・地下1階建てで構成されているそうです。

    そもそもなぜミナミに領事館があるのか

    駐大阪大韓民国総領事館は通称「ミナミ」と呼ばれる地域に位置しております。近隣には大阪と言えば皆訪れるだろう観光スポット「道頓堀」や「心斎橋筋商店街」があり、年中賑わっています。また、昼間のみならず、大阪で最もと言っていいほどの規模の歓楽街があり、夜も遊びに出かける人々で賑わっています。領事館の裏手には「アメリカ村」と呼ばれる地域で、繁華街のど真ん中の一等地にあるのです。

    大阪の一等地に領事館が構えていることに対し、領事館のウェブサイトでは次のように説明しています。

    駐大阪総領事館は賃貸で使っていた庁舎が狭く、急増する業務を遂行できないほどだった。 これを見ていた大阪地域の同胞の有力者らが、総領事館庁舎新築のための”駐大阪大韓民国総領事館建設期成会(仮称)”を組織した。 運営会は関西地域の同胞を対象に募金運動を行った。 期成会は、大阪の中心地である”御堂筋に太極旗を”というスローガンのもと、同胞たちの力を合わせて集めた資金で、御堂筋に157坪の総領事館敷地を購入し、1972年11月7日に建物の着工に入った。 1974年9月15日までの約2年間の工事期間を経て、ついに地下2階、地上9階建てのコリアセンタービルが完成した。

    https://overseas.mofa.go.kr/jp-osaka-ja/wpge/m_801/contents.do
    向いのクロスホテルにて撮影した領事館屋上の太極旗(2011.1.1筆者撮影)

    その後、当時の韓国人の寄付により出来上がった建物は、そのまま韓国政府に寄贈されるようになり、1972年~2018年の44年間にわたり使用されることになったのです。

    2018/05/14-2022/09/09まで仮庁舎だった五味ビル Googleより

    しかし、度重なる地震に建物は疲労してしまっており、同じ場所に建て替えることを決めました。4年間、2km程度離れた中央区久太郎町(本町・堺筋本町近辺)のビルを借りて仮庁舎を運営しました。

    これからもずっとこの場所で

    駐大阪大韓民国総領事館は大阪のメインストリートである御堂筋沿いに位置する

    2024年には韓国領事館が西心斎橋に建てられてから半世紀が経ちます。ニュースで両政府の意見が衝突し、関係が良くないように見えますが、日韓の人的交流はとても盛んです。コロナ禍以前にはソウルー大阪・東京の航空路線の輸送人数が国際線Top10に入るほどでした。

    日本国民・韓国国民がお互い90日間ビザなしで自由に行けるのも、このような在外公館あるからなのです。特別な用事がなければ、日本国民にはあまり縁がない韓国領事館ではありますが、これからも暖かく見守って貰えればと、韓国人の一人としてお願いします。

    駐大阪大韓民国総領事館の住所

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目3−4
    https://goo.gl/maps/fv6BuJtFK2Ymksp9A

  • 国道43号線 路線図

    国道43号線の交差点名を並べた路線図です。

  • 大阪シティバス6号路線図

    大阪シティバス6号系統の路線図です。

    元のサイズはこちら

  • 大阪シティバス5号路線図

    大阪シティバス5号系統の路線図です。

    元のサイズはこちら

  • 大阪シティバス3号路線図

    大阪シティバス3号系統の路線図です。

    元のサイズはこちら

  • 大阪シティバス2号路線図

    大阪シティバス2号系統の路線図です。

    元のサイズはこちら